カテゴリー
うどん 名古屋市中区 蕎麦

名古屋市の御園座近くにある創業37年の老舗うどん屋「手打うどん 五城」

◇名古屋市の御園座近くにある老舗「手打うどん 五城」さんとは?

手打うどん 五城の外観

名古屋市の御園座近くにある老舗である名古屋市中区の「手打うどん 五城」さんへ行ってきました

今回は美味しいお蕎麦を食べたくて近くを通ったので訪問しました。

「手打うどん 五城」さんは,歌舞伎や演劇公演を行う名古屋でも老舗の演劇上である”御園座”から徒歩1分ほどにあるうどん屋さんです。

「手打うどん 五城」さんも創業37年になる老舗です。

名古屋名物でもある”味噌煮込みうどん”が人気だそうで,2種類の七宝味噌を独自で調合し,”味噌煮込みうどん”を食べなれていない人にも食べやすく,あっさりしているのが特徴的だそうです。

うどんは毎日手打ちですが,蕎麦も毎日手打ちで提供しているそうです。

オフィス街でもあるのでランチタイムでも人気のお店となったいます。

◇アクセス

公共交通機関では,地下鉄東山線・鶴舞線の伏見駅 6番出口から徒歩3分ほどにあります。

車では専用駐車場がありませんので,近隣のコインパーキングへの駐車が必要です。

◇店内の雰囲気

店内はテーブル席のみでした。

昔ながらの雰囲気の店内で,店員さんもテキパキしていました。

平日のランチタイムに訪問しましたが,12時を過ぎるとサラリーマンなど近くで働いている方が続々と入店してきました。

オフィス街で手軽なうどん屋さんなのでランチタイムも人気店となっていました。

◇メニュー

手打うどん 五城のメニュー
手打うどん 五城のメニュー
手打うどん 五城のメニュー
手打うどん 五城のメニュー

うどんメニューが豊富でした。

うどんだけでなく蕎麦もあるのが良かったです。

お得なランチセットもあるのでランチタイムに人気なのも頷けました。

◇今回注文したメニュー

◆天ざるそば

手打うどん 五城の料理
手打うどん 五城の料理
手打うどん 五城の料理

味噌煮込みうどんが人気ですが,暑い日だったので蕎麦を注文しました。

お腹も空いていたので大盛りで注文しました。

手打ち麺で、自分好みの細切り麺でした。

ツルツルと食べやすく,さっぱりと美味しいお蕎麦でした。

ほんのりと香る蕎麦の風味も良かったです。

天ぷらはコロモがサクサクで美味しかったです。

◇まとめ

初訪問でしたが,お蕎麦が美味しく満足でしました。

ランチタイムにサクッと楽しめるのも良かったです。

次回は人気の味噌煮込みうどんを食べてみたいですね。

御園座近くでうどん屋さんを探している方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市中区栄1-10-10

お問い合わせ
052-204-1995

営業時間
[平日]
 11:00~15:30
 (L.O.15:00)
[土]
 11:00~15:30

定休日
日曜・祝日

公式ホームページ:https://www.misonodori.jp/shops/gojo.html

関連記事

カテゴリー
名古屋市中区 居酒屋

名古屋の錦三丁目で宮崎からの新鮮な魚介を楽しめる「やひろ丸 錦港」

◇名古屋の錦三丁目で宮崎からの新鮮な魚介を楽しめる「やひろ丸 錦港」さんとは?

やひろ丸 錦港の外観

名古屋の錦三丁目で宮崎からの新鮮な魚介を楽しめる「やひろ丸 錦港」さんに行ってきました。

美味しい魚料理が食べたくて初訪問しました。

(予約する場合は↓の◇住所・営業時間からできます)

「やひろ丸 錦港」さんは,名古屋で夜の繁華街,錦三丁目の中心にお店を構えている居酒屋さんです。

宮崎県の漁港から毎日,空輸して新鮮な魚介類を仕入れているのが特徴的です。

毎日,宮崎にいるスタッフが漁港に出向き,徹底した管理のもと名古屋の錦まで直送しているそうです。

四季折々の旬な魚を年間200種類以上を届け,広く親しまれた魚から珍しく,貴重な魚まで楽しめるそうです。

また宮崎料理も楽しめるのが特徴的なお店です。

◇アクセス

公共交通機関では地下鉄栄駅 1番出口から徒歩4分ほどにあります。

車では専用駐車場がありませんので,近隣のコインパーキングへの駐車が必要です。

ただし,お店がある錦3丁目はコインパーキングが高額な場所もあるため,料金には気を付けて駐車ください。

◇店内の雰囲気

店内はカウンター席,テーブル席,座敷席などがありました。

席数は多く,全体で90席ほどあるようで,大人数の宴会にも対応可能だそうです。

カウンター席があるので1人で楽しむことも出来ました。

大将が明るく活気がある雰囲気でした。

◇メニュー

やひろ丸 錦港のメニュー
やひろ丸 錦港のメニュー
やひろ丸 錦港のメニュー

メニューは魚メニューが中心ですが,お肉メニューも揃っていました。

魚もお肉も食べたい自分にとっては嬉しい内容でした。

◇今回注文したメニュー

◆漁師盛り(刺身)

やひろ丸 錦港の料理

どのネタも新鮮さが伝わる美味しいお刺身でした。

鯛も甘みを感じられ美味しかったです。

◆スパイシーつくね

やひろ丸 錦港の料理

程よいスパイシーさがありましたが、卵のタレと食べると美味しさ倍増でした。

◆海鮮水餃子

やひろ丸 錦港の料理
やひろ丸 錦港の料理

お店の方におすすめされた一品。

餃子の餡が海鮮になっている変わり種。

もちもち食感の皮と海鮮風味の餡が良かったです。

◆親鶏のもも炭焼

やひろ丸 錦港の料理

大好きな宮崎の鶏肉を注文しました。

炭焼の風味や良くジューシーで食感も良く美味しかったです。

◆レタス巻

やひろ丸 錦港の料理

宮崎のソウルフードとメニューに書いてあり注文しました。

レタスと海老が入った太巻きでした。

太巻きなのでボリュームはありましたが,予想と違い少し残念でした。

◇まとめ

初訪問でしたが宮崎から直送された魚は新鮮で美味しかったです。

名古屋の錦で宮崎の料理が楽しめて良かったです。

錦三丁目で新鮮な魚を食べたい方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市中区錦3-12-22
新錦ビル 2F

お問い合わせ
052-959-3711

↓下記画像をクリックすれば予約サイトに繋がります↓

やひろ丸 錦港

営業時間
[月~土]
17:30~23:30
(L.O. フード22:30 ドリンク23:00)

定休日
日曜・祝日 
※祝前日の日曜は営業(臨時休業あり)

公式ホームページ:http://www.8160.jp/store_nishiki.html

関連記事

カテゴリー
愛知グルメ 日本料理

愛知の瀬戸市で知る人ぞ知る予約困難な日本料理店「日本料理 大竹」

◇愛知の瀬戸市で知る人ぞ知る「日本料理 大竹」さんとは?

日本料理 大竹

愛知の瀬戸市で知る人ぞ知る「日本料理 大竹」さんへ行ってきました。

「日本料理 大竹」さんは予約困難で有名な日本料理店です。

大将は名古屋市昭和区にある日本料理の人気店”せき根”さんで長く修行されたそうです。

ちなみに”せき根”さんで”日本料理いまい”の大将と兄弟弟子として修行していたそうです。

瀬戸市でも田園風景が広がる周りにも建物が少ない静かな場所にお店が構えてあります。

古き良き日本の風景を味わいながら美味しい日本料理を味わえる素晴らしいお店です。

◇アクセス

公共交通機関では,愛知環状線の中水野駅から徒歩16分ほどにあります。

名古屋からだと名鉄瀬戸線で新瀬戸駅で下車し,タクシーなどで来店する方もいるようです。

新瀬戸駅からは車で15分ほどだそうです。

車では専用駐車場がお店前にあります。

駐車場は広く8台分停められるスペースがあります。

場所が分かりにくく,夜になると街頭も少なく暗いため,

必ず事前に場所を確認して来店ください。

場所に迷う場合はお店に確認することをおすすめします。

当方も初回来店時に迷って連絡しました。

また,ナビ通りだと川沿いの細い道を指示されますので,川沿いの道から一本奥の道を通ることをおすすめします。

◇店内の雰囲気

店内はカウンター席のみでした。

入口から奥のカウンター席は囲う形で対面になり,4名以上でも対応可能でそうです。

詳しくは,お店にお問い合わせ願います。

店内は和の空間がひろがっており,大きな窓からは和庭園を観ることができます。

大将は笑顔が素敵で話かけても丁寧に対応頂け,女将さん明るくも料理の説明など全て丁寧に対応頂け素晴らしい雰囲気で美味しい日本料理を頂くことができました。

◇メニュー

コース料理のみなので料理メニューはありません。

昼:5,000円コース(税込み)

夜:8,800円コース(税込み)

となっています。

夜は8,800円から予算に応じて対応頂けるようです。

◇今回注文したメニュー

今回はディナーで伺ったので内容を紹介します。

◆湯葉をくず餅のように練り合わせたもの
蛤の出汁汁

湯葉をくず餅のように練り合わせたもの 蛤の出汁汁

蛤の出汁が味わい深く美味しかったです。

湯葉をくず餅のようなものも食感が良かったです。

◆八寸
よもぎ麩
ホタルイカ風干し
里芋
からすみ大根
蛸の柔らか煮
わらび
だし巻き卵
茄子の揚げ浸し

八寸

ひとしな一品が手が込んでいて美味しかったです。

◆三河芝海老しんじょ

三河芝海老しんじょ

海老しんぎょが風味がよく美味しかったです。

出汁も優しい味わいで絶品でした。

◆お刺身盛り

イカ
メジマグロ

お刺身盛り

脂がのった美味しいメジマグロでした。

イカがねっとり感もあり柔らかく美味しかったです。

鯛も食感よく甘みもありました。

新鮮で美味しいお刺身でした。

◆真魚鰹

真魚鰹

炭火で焼いた真魚鰹の焼き加減が絶妙で香ばしさとうま味が感じられ絶品でした。

◆桑名の筍、新じゃがいものしんじょ

桑名の筍、新じゃがいものしんじょ

筍の食感も良かったですし,新じゃがいものしんじょも美味しかったです。

◆イサキと山椒の炊き込みご飯
味噌汁

イサキと山椒の炊き込みご飯
味噌汁

炊き込みご飯がおこげがあり,香ばしさもあり美味しかったです。

美味しすぎておかわりしました。

◆くずきり

くずきり

目の前で造り出来立てを頂けます。

モチっとした食感のくずきりと黒蜜の相性抜群です。

◆コーヒー

コーヒー

最後の〆として頂きました。

ホイップがのって,甘みと苦味が絶妙で最後まで楽しませて頂きました。

◇まとめ

どの料理も繊細で味わい深く絶品でした。

名古屋からは遠いですがこの料理を1万円以下で頂けるのはコスパ最強だと思います。

絶対に通い続けたいお店です。

美味しい日本料理を食べたい方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間


住所
愛知県瀬戸市水北町271-5

お問い合わせ
0561-48-3351

営業時間
12:00~14:00
17:30~19:30からスタート
(完全予約制)

定休日
日曜日

公式ホームページ:https://otake.yano.ne.jp/greeting.html

関連記事

カテゴリー
名古屋市中区 焼肉

名古屋で深夜まで営業している人気の焼肉店「ヤキニク ぼんず 女子大店」

◇名古屋で深夜まで営業している「ヤキニク ぼんず 女子大店」さんとは?

ヤキニク ぼんず 女子大店の外観

名古屋で深夜まで営業している名古屋市中区の「ヤキニク ぼんず 女子大店」さんへ行ってきました。

前から気になっていて今回が初訪問です。

(予約する場合は↓の◇住所・営業時間からできます)

”ヤキニク ぼんず ”さんは姉妹店がいくつもあり今回訪問した女子大店は栄にある本店の姉妹店になります。

”ヤキニク ぼんず ”さんでは,北海道直送の上質な黒毛和牛を楽しむことができます。

牛は”暑さに弱く”そして”寒さに強い”ため,環境に適した北海道で育った牛は,ストレスが掛からなため,お肉に甘みがあり,柔らかくなるそうです。

一頭買いしている”ヤキニク ぼんず ”さんでは,他ではあまり味わうことができない希少な部位も提供しているそうです。

特にホルモンに自信があるそうで一頭買いだから出来る価格と品質が自慢だそうです。

全体的にリーズナブルに楽しめる価格となっているので,若いお客さんも多いですが気軽に1人焼肉を楽しんでいる方も多いようです。

また深夜まで営業しているのも人気の一つとなっているようです。

◇アクセス

公共交通機関では,地下鉄東山線・名城線の栄駅 12番出口から徒歩4分ほどにあります。

車では専用駐車場がありませんので,近隣のコインパーキングへの駐車が必要です。

◇店内の雰囲気

店内はカウンター席とテーブル席がありました。

椅子は丸椅子で大衆的な焼肉屋さんの雰囲気でした。

カウンター席もあるので1人焼肉でも楽しめるのが良かったです。

◇メニュー

ヤキニク ぼんず 女子大店のメニュー
ヤキニク ぼんず 女子大店のメニュー
ヤキニク ぼんず 女子大店のメニュー

メニューは席にありますが,席に着いたら渡されるQRコードをスマホで読み込んでスマホで注文するスタイルでした。

一通り焼肉メニューはありますが,比較的にホルモン系のメニューが豊富に感じました。

値段は1,000円以下が基本で場所を考えるとリーズナブルに感じました。

この日は豚系も推しておりメニューも充実していました。

◇今回注文したメニュー

◆ロース

ロース

肉厚でジューシーでした。

◆ハツ

ハツ

噛むごとにハツの旨味で溢れました。

◆ハラミ

ハラミ

柔らかく美味しかったです。

◆トンタン

トンタン

牛とは違う味わいと食感でした。

◆上タン

上タン

牛のタンです。

肉厚ですが柔らかさも感じました。

◇まとめ

ぼんずさんの焼肉はどれも脂の乗りが丁度良く美味しかったです。

カウンター席もあるので1人焼肉を楽しめるのも良かったです。

また深夜まで営業しているので飲んだ後などで楽しめるのも良いですね。

リーズナブルに焼肉を楽しみたい方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市中区栄4-4-9 西新ビル 1F

お問い合わせ
052-684-9515

↓予約は以下のリンクから行えます↓

ヤキニク ぼんず 女子大店


営業時間
17:00~翌5:00
※第1日曜日24:00までの営業
日曜営業

定休日
無休

関連記事

カテゴリー
名古屋市中区 焼肉

名古屋で有名な焼肉のショウアングループのお店「焼肉 大松屋 新栄」

◇名古屋で有名な焼肉店「焼肉 大松屋 新栄」とは?

焼肉 大松屋 新栄の外観

今回は名古屋市中区にある名古屋で有名な焼肉店「焼肉 大松屋 新栄店」さんへ行っていきました。

ずっと行きたかった大松屋さんへ初訪問しました。

(予約する場合は↓の◇住所・営業時間からできます)

「焼肉 大松屋 新栄店」さんは,名古屋でも有名なショウアングループのお店です。

ショウアングループさんの中には高級店もありますが”大松屋”さんは,ショウアングループの中でも大衆的な焼肉屋さんです。

大衆的とは言っていもお肉のプロが厳選したお肉をしているそうです。

ショウアングループとしてA5ランクのお肉は焼肉には向いていないと考え食べ続けてもくどくならないお肉,

”何度でも口に運びたくなる熟成されたお肉を厳選して提供”

しているそうです。

適度に脂がのっているお肉が好きな自分にとって,個人的に嬉しいお店方針です。

◇アクセス

公共交通機関では,地下鉄東山線の新栄町駅から徒歩6分ほどにあります。

車では専用駐車場がありませんので,近隣のコインパーキングへの駐車が必要です。

◇店内の雰囲気

店内はテーブル席とカウンター席がありました。

カウンター席は2人席で区切られており,2人でも楽しめますが,1人できても楽しめました。

店内の雰囲気は古くはないですが,新しい感じもなく一般的な大衆焼肉店という雰囲気でした。

店内は賑わっていましたが,店員さんの手際が良く注文スピードも良く活気がありました。

店員さんも丁寧な対応で焼肉を楽しむことが出来ました。

◇メニュー

焼肉 大松屋 新栄のメニュー
焼肉 大松屋 新栄のメニュー
焼肉 大松屋 新栄のメニュー
焼肉 大松屋 新栄のメニュー
焼肉 大松屋 新栄のメニュー
焼肉 大松屋 新栄のメニュー
焼肉 大松屋 新栄のメニュー

メニューは一般的な焼肉メニューから少しバラエティー性があるものまで揃っていました。

タンの種類が多いのもタン好きには良かったです。

◇今回注文したメニュー

◆ワイルドタン

ワイルドタン


厚切りのタンでした。

厚切りですが、柔らかさもあり食べ応えあるタンでした。

1枚から注文できるのも良かったです。

◆短冊上塩タン

短冊上塩タン


タンが程よい厚みで,食感が良く絶品でした。

◆ピリ辛にんにくタン

ピリ辛にんにくタン

ビジュアルが真っ赤で辛そうでした。

食べてみると予想よりは辛くなかったです。

ニンニクが効いて辛みがあるのでビールとの相性が良かったです。

◆並ハラミ

並ハラミ

肉厚でジューシーで、柔らかく美味しかったです。

◆ニンニクサガリ

ニンニクサガリ

ニンニクたっぷりでサガリとの相性が抜群でした。

◆赤身ロース

赤身ロース

赤身なのでジューシーさが程よいですが,お肉の旨味を感じました。

◆塩タン

塩タン

厚みがないですが,タンのうま味が感じされました。

◆ブラホル

ブラホル

ブラホルの正体はヤンでした。

ヤンは他の焼肉店でも美味しかったので注文しました。

噛むごとに口に中にヤンの甘いうま味に溢れ絶品でした。

◇まとめ

人気で有名な大松屋さん初体験でしたが,どれも美味しく感動しました。

個人的にタンが好きなので,どの種類のタンも美味しく大満足でした。

焼肉のために厳選されたお肉はどれも絶品でした。

大衆的で美味しい焼肉屋さんが好きな方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市中区新栄1-7-5

お問い合わせ
052-252-9600

↓予約は以下のリンクから行えます↓

焼肉 大松屋 新栄店

営業時間
17:00~23:00 LO22:30
日曜営業

定休日
不定休

関連記事

カテゴリー
名古屋市東区 天ぷら 寿司 居酒屋

すしと天ぷらをリーズナブルに楽しめるお店「すし×天ぷら すしぱ」

◇すしと天ぷらをリーズナブルに楽しめる「すし×天ぷら すしぱ」さんとは?

すし×天ぷら すしぱ外観

すしと天ぷらをリーズナブルに楽しめる名古屋市東区の「すし×天ぷら すしぱ」さん。
お寿司と天ぷらを頂けると聞いて初訪問しました。

予約する場合は↓の◇住所・営業時間からできます)

「すし×天ぷら すしぱ」さんは,レイヤード ヒサヤオオドオリパークからも近い位置にあり,リーズナブルにおすしと天ぷらが楽しめる居酒屋さんです。

名古屋で唯一ドライエイジング熟成肉の串焼きが食べれるお店で,その他にもおばんざいメニューを楽しめます。

◇アクセス

交通機関では,地下鉄桜通線・名城線の久屋大通駅 5A出口から徒歩1分ほどにあります。

また,地下鉄東山線・名城線の栄駅及び名鉄瀬戸線の栄町駅からも5A出口からお店に行くことができます。

車では専用駐車場がありませんので,近隣のコインパーキングへの駐車が必要です。

◇店内の雰囲気

店内はカウンター席とテーブル席がありました。

築50年の古民家を改装したそうで,店内は居酒屋のようでバーの雰囲気もありモダンテイストでした。

店内の雰囲気は明るく賑わっていました。

リーズナブルでコスパが良いお店なので比較的若いお客さんが多いように感じました。

◇メニュー

すし×天ぷら すしぱのメニュー
すし×天ぷら すしぱのメニュー

おすしと天ぷらメニューが中心でしたが,その他にも一品料理やおばんざいメニューなどが揃っていました。

お寿司の詳細なメニューはなく,店員さんにその日のねたを聞いて好みのおすしを食べることが出来ました。

◇今回注文したメニュー

◆串天ぷら

串天ぷら
串天ぷら
串天ぷら
串天ぷら

天ぷらは串に刺さって食べ易くなっていました。

全体的にコロモがサクサクで良かったです。

かしわ、豚ヒレなどの肉類もありました。

海老、サーモンタルタルなどの魚類も美味しかったです。

紅生姜がさっぱりしてお気に入りになりました。

◆すしぱのお寿司

すしぱのお寿司

お得なセットもありましたが、すしはその日のネタを聞いて好みを注文することもできました。

マグロと〆さばを注文しました。

スプーンに乗って提供され一口サイズで食べやすかったです。

◆とろタク巻き

とろタク巻き

お店で人気のようで注文しました。

太巻きで具沢山で思っていた以上のボリュームで食べ応えありました。

◆半熟玉天ポテトサラダ

半熟玉天ポテトサラダ

玉子の天ぷらが乗っており混ぜて食べると天ぷらの温かさもあり美味しかったです。

◇まとめ

おすしと天ぷらをお腹一杯に楽しむことが出来ました。

リーズナブルでコスパが良いので,気軽に楽しめるお店だと思いました。

リーズナブルでコスパが良い居酒屋さんを探している方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市東区東桜1-10-6

お問い合わせ
052-953-5115

↓下記画像をクリックすれば予約サイトに繋がります↓



営業時間
月〜金
11:30〜15:00 16:00〜21:00
土 日 祝日
11:30〜21:00

デリカコーナーは11:30〜売り切れ

日曜営業

定休日
なし

公式ホームページ:https://sushitempurasushipa.owst.jp/

関連記事

カテゴリー
ラーメン 中華料理 名古屋市千種区

【千種区ラーメン】吹上駅近くにある老舗の町中華屋さん「松楽」

◆千種区にあるラーメンがおいしい「松楽(しょうらく)」さんとは?

松楽の店前

名古屋市千種区のラーメンがおいしい「松楽(しょうらく)」さん。
近くで急いでいて、たまたま見つけた町中華屋さんへ初訪問しました。

「松楽(しょうらく)」さんは,吹上駅近くにある昭和の時代から地元に愛されている町中華屋さんです。

シンプルですが奥深い味わいが特徴的でテレビなど多くの取材で取り上げられてきました。

特にチャーハンが人気のようでチャーハンだけを食べに訪れるお客さんもいるようです。

◇アクセス

公共交通機関では,地下鉄桜通線の吹上駅 1番出口から徒歩5分ほどにあります。

車では専用駐車場がありませんので,近隣のコインパーキングへの駐車が必要です。

ただし,夜の営業のみ、お一人様1000円以上のお会計で駐車料金100円分のサービスをしているそうです。

詳しくはお店に直接ご確認下さい。

◇店内の雰囲気

店内はカウンター席のみ。

カウンター6席ほどの小さなお店です。

昭和漂う空間で町中華を楽しめます。

一つ気になったのはお店は決して広くなく、通路も狭いです。

奥の席の人が移動する場合がは、手前に座っている人は、人が通る時だけ少し通路を開けて欲しいです。

◇メニュー

松楽メニュー
松楽メニュー
松楽メニュー
松楽メニュー
松楽メニュー
松楽メニュー

メニューは一般的な中華メニューが揃っていました。

お得なセットメニューが揃っていたのも良かったです。

◇今回注文したメニュー

◆チャーシューメン

松楽のチャーシューメン
松楽のチャーシューメン

醤油ラーメンでした。

スープは優しい味わいで、あっさりしていました。

チャーシューも程よい脂が乗って美味しかったです。

◆麻婆飯

松楽の麻婆飯

ボリュームはちょうど良かったです。

辛みは普通ですが、コクがある麻婆豆腐でした。

とろみも良かったです。

◆餃子

松楽の餃子

ビジュアルは一般的な町中華の餃子でした。

味も昔懐かしい餃子でした。

◇まとめ

初めての訪問でしたがどれも美味しく大満足でした。

ラーメンは優しく味わい深いスープが美味しかったです。

麻婆飯もボリュームがあり食べ応えがあり,個人的に良かったです。

一つ失敗したのは,チャーハンを注文しなかったことです。

事前調査をあまりせずに来店したため,後から[松楽(しょうらく)」さんがチャーハンの人気店であることを知りました。

次回は絶対にチャーハンを食べたいと思います。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市千種区大久手町6-16

お問い合わせ
052-732-5894

営業時間
11:30~14:00 (L.O. 13:45)

17:00~22:00 (L.O. 21:30)

日曜営業

定休日
毎週木曜日、第3水曜日
(火・水・金のランチは不定休です。店舗までお電話にてご確認ください。)

関連記事

カテゴリー
ステーキ 名古屋市中村区

【名古屋老舗】名駅近くの老舗ステーキハウス「ステーキハウス スエ」

◇「ステーキハウス スエ」さんとは?

ステーキハウス スエの外観

名古屋市中村区の「ステーキハウス スエ」さん。
前から気になっていたステーキハウスに初訪問しました。

「ステーキハウス スエ」さんは,昭和27年創業で約70年以上も名古屋で愛されているステーキハウスです。

「ステーキハウス スエ」さんに名物といえば国産黒毛和牛のTボーンステーキです。

ビジュアルの素晴らしさ,そしてボリュームもあるので来店したほとんどの御客さんが注文していました。

ビジュアルと美味しいステーキを頂けるので長年名古屋で人気店となっています。

◇YOUTUBEショート動画

◇アクセス

公共交通機関では,地下鉄桜通線の国際センター駅から徒歩9分ほどにあります。

また,名鉄名古屋駅からは徒歩12分ほどにあります。

車では江川線沿いに5台ほど駐車できるスペースがあります。

↓駐車スペース

◇店内の雰囲気

店内はカウンター席が中心ですが、個室もあるようでした。

今流行りの鉄板焼きの雰囲気ではなく,外観から内観まで昭和レトロの雰囲気でした。

定員さんも丁寧で優しく気を使ってもらいながら美味しいステーキを楽しむことが出来ました。

◇メニュー

ステーキハウス スエのメニュー
ステーキハウス スエのメニュー
ステーキハウス スエのメニュー
ステーキハウス スエのメニュー
ステーキハウス スエのメニュー
ステーキハウス スエのメニュー
ステーキハウス スエのメニュー
ステーキハウス スエのメニュー

ステーキメニューは人気のTボーンステーキだけでなくヒレステーキも揃っていました。

また牛だけでなくチキンのメニューも揃っていました。

ステーキメニューだけでなく刺身などのおつまみメニューが揃っているのも良かったです。

単品メニューだけでなくコースメニューもあるので,いろんなパターンで楽しむことができると思いました。

◇今回注文したメニュー

今回はコースメニューでなくアラカルトで楽しみました。

◆Tボーンステーキ 

Tボーンステーキ

名物のTボーンステーキを注文しました。
大きなお肉で食べ応えがありました。

お肉は柔らかく脂まで美味しかったです。

◆伊勢志摩カキ

伊勢志摩カキ

焼きカキです。
口の中でトロっとさして、牡蠣独特の旨みが広がり良かったです。

◆活魚刺身

活魚刺身

どれも新鮮さが伝わるお刺身でした。

◆チキン 唐揚げ

チキン 唐揚げ

気になっていた一品。

味付けが良く、チキンも旨味が抜群でした。

◆手作りうどん コロ

手作りうどん コロ
手作りうどん コロ

うどんのコシが良くツルツルと食べられ、あっさりしているのでステーキを食べた後の〆として良かったです。

◆手作りロールパン

手作りロールパン

バターの香りが良く絶品でした。

◇まとめ

初めての訪問でしたが,人気のTボーンステーキはボリュームもあり絶品でした。

ステーキ以外の唐揚げからうどんもパンまで全て美味しく大満足でした。

美味しいステーキを楽しみたい方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市中村区名駅南1-8-18

お問い合わせ
052-551-5815

営業時間
[月~金]
12:00~14:00
[月~土]
17:00~21:00

定休日
日曜日・祝日

関連記事

カテゴリー
名古屋市千種区 居酒屋

【名古屋今池】今池人情屋台にある気軽に楽しめる居酒屋「こまる。」

こまる。さんは移転されました

◇「こまる。」さんとは?

名古屋市千種区の「こまる。」さん。
今池人情屋台にある居酒屋さんに久しぶりに訪問しました。

「こまる。」さんは,今池駅近くの今池人情屋台の中にある居酒屋です。

今池人情屋台は,広いスペースに6店舗が屋台のように立ち並んでいます。

屋台と言っても屋内なので雨などの心配はありません。

今池人情屋台にはお寿司やさんや天ぷらやさんなど個性溢れるお店が立ち並んでいます。

今回訪問した「こまる。」さんは,今池人情屋台に入ってすぐ右手側にあるお店です。

気軽に楽しめる居酒屋さんとなっています。

◇アクセス

公共交通機関では,地下鉄桜通線・東山線の今池駅 10番出口から徒歩1分ほどにあります。

また地下鉄東山線・JR中央本線の千種駅から徒歩9分ほどにあります。

車では専用駐車場がありませんので,近隣のコインパーキングへの駐車が必要です。

◇店内の雰囲気

店内はカウンター席のみ。

今池人情屋台では全てのお店がカウンター席のみです。

気さくな大将に対応頂けます。

◇メニュー

一般的な居酒屋メニューが揃っていました。

揚物や天ぷらもありお酒に合うメニューも揃っていました。

また晩酌セットもありリーズナブルにサクッと楽しめるようになっているのが個人的に嬉しいところでした。

ちなみに今池人情屋台内にある他店のメニューも注文することができるそうです。

◇今回注文したメニュー

◆カレーうどん

〆で注文したメニューです。

麺が太麺でモチっとして、スパイシーの効いたカレーうどんでした。

◆水炊き

鶏の水炊き。

一人前のボリュームで、鶏肉と野菜のバランスが良かったです。

鶏肉の弾力があり甘みも感じられました。

◆串カツ

ソースとマヨと味噌味にしました。

揚げたてでサクサクしてました。

◆名古屋コーチンもも炙り焼き

焼き加減が絶妙でした。

名古屋コーチンの旨味をたっぷり感じられました。

◆モンゴウイカ串

レモンをかけると味が引き締まって良かったです。

◆牛スジ煮込み

七味がピリっ効いて牛スジが更に美味しく感じられました。

◆ささみ梅紫蘇天

サクサクとした天ぷらでした。

梅紫蘇がさっぱりして,ささみとの相性が良く美味しかったです。

◆納豆天

おもしろそうなメニューだったので注文しました。

納豆の香りが良く納豆好きにはタマラナイ一品でした。

◆ちくわ磯部揚げ

揚げたてで良いおつまみとなり,お酒との相性が良かったです。

◆鶏唐揚げ

ジューシーで美味しい唐揚げでした。

◇まとめ

久しぶりに訪問しましたが,変わらず美味しく楽しめました。

どの料理もおいしくお腹いっぱいに楽しむことが出来ました。

お酒と料理を気軽に楽しみたい方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市千種区今池1-9-4 今池屋台

関連記事

カテゴリー
名古屋市中区 焼肉

【名古屋市丸の内】にんにくさがりが美味しい焼肉店「焼肉 むさし」

◇「焼肉 むさし」さんとは?

焼肉 むさし外観

名古屋市中区の「焼肉 むさし」さん。
美味しい焼肉を食べたくて初訪問しました。

予約する場合は↓の◇住所・営業時間からできます)

「焼肉 むさし」さんは,名古屋市中区丸の内にあり,和牛や国産牛をリーズナブルに楽しめる焼肉屋さんです。

無煙ロースター

無煙ロースターを使用し,換気が徹底されており服に匂いが付かないのもお店の売りとなっています。

丸の内駅から徒歩1分ほどと交通の便が良いのも嬉しいところです。

◇アクセス

地下鉄鶴舞線・桜通線の丸の内駅 7番出口から徒歩1分ほどにあります。

車では専用駐車場がありませんので,近隣のコインパーキングへの駐車が必要です。

◇店内の雰囲気

店内はカウンター席とテーブル席がありました。

清潔感がある空間で,無煙ロースターや換気が行き届いているため煙など一切気になりませんでした。

また,カウンター席もあり,ひとり焼肉を楽しみやすいのも個人的に嬉しいポイントでした。

◇メニュー

焼肉 むさしメニュー
焼肉 むさしメニュー
焼肉 むさしメニュー
焼肉 むさしメニュー
焼肉 むさしメニュー
焼肉 むさしメニュー

お肉メニューも揃っていて,丸の内という立地を考えると比較的リーズナブルに感じました。

また一人焼肉も歓迎されており,お得なセットや1時間の飲み放題プランがあり,たっぷり楽しめるプランがあるのが良かったです。

◇今回注文したメニュー

◆にんにくさがり

にんにくさがり

おすすめされていたメニューを注文しました。

さがりが柔らかくジューシーで美味しいのとニンニクのパンチが効いてよりおいしかったです。

むさしさんに来たら絶対頼んで頂きたい一品です。

◆ハラミ

ハラミ

柔らかく噛むごとにうま味が溢れ絶品でした。

◆黒毛和牛ロース

黒毛和牛ロース

脂の乗りが絶妙で美味しいロースでした。

◆タン塩

タン塩

歯ごたえが良く美味しいタンでした。

◆タン元

タン元

肉厚で食べ応えがありました。

◆黒毛和牛上ロース

黒毛和牛上ロース

肉汁が溢れ,脂も甘みを感じられ美味しいロースでした。

◆チョリソー

チョリソー

チョリソー好きなので注文しました。

辛みが強めのチョリソーで自分好みでした。

ビールとの相性が良く絶品でした。

辛いのが苦手な方は気を付けて下さい。

◆ビビンバ ハーフ

ビビンバ ハーフ

ハーフサイズがあるのが個人的に嬉しかったです。

ハーフですが具沢山で美味しかったです。

◇まとめ

初訪問でしたが,1人客にも優しいメニューがあり大満足できました。

どのお肉も美味しくお腹いっぱい楽しむことができました。

丸の内駅近くでおいしい焼肉を楽しみたい方におすすめなお店です。

◇住所・営業時間

住所
愛知県名古屋市中区丸の内1-9-24
寺島ビル 1F

お問い合わせ
052-211-9485

↓予約は以下のリンクから行えます↓

焼肉 むさし

営業時間
11:00~14:30
17:00~22:30

定休日
日曜日、祝祭日、年末年始

関連記事